なんにもないこと

今日の午前でかけた帰り道、ポカポカ陽気があまりにもきもちがよかったので
お昼は公園で食べようかな、と思いついた。ごはんはどうしようか、あ、あの不定休のお惣菜屋さん今日は開いてるかな、とその足で向かったら運良く開いていた。
山菜おこわと鶏そぼろのおにぎりをいっこずつ。
家のちかくの梅がきれいに咲いてる公園に到着、すぐそこにある市民ホールのロビーで飲み物でも買おうと入ったらなんと市民体育館だった。わたしが市民ホールの建物だと思い込んでいたところには実は市民体育館もあった。その体育館側に入ったということです。体育館のロビーは、からだを動かすという目的で集まってきている人たち、からだを動かした人たちの行き来で明るく活発な空気。ちょっと汗のにおい。
ロビーの自販機には運良くすきな缶コーヒーがあったのでそれを買って公園に戻る。
梅の木の真下のベンチが空いていたので腰掛け、梅をiPhoneのカメラにおさめたりしながらおにぎりを食べる。素朴でおいしい。海苔がおいしいとうれしい。ポカポカ陽気で気分もよくてなおうれしい。
食べ終えてしばらくのんびりしたのち、ドラッグストアに寄って買い物をする。トイレットペーパー、指定ゴミ袋、食器洗いのスポンジ、卵、納豆、缶チューハイ、お菓子を買う。レジで店員さんに「雑貨と食品の袋はわけますか?」と聞かれ「わけなくていいです」と答える。店員さんは「卵は割れやすいので袋を別にしときますね」と言いながら〔卵・納豆〕〔指定ゴミ袋・スポンジ・缶チューハイ・お菓子〕と別々の袋に入れた。わたしはわけなくていいと言った。この店員さんには過去に卵はどうしても別にしなければ気が済まないような出来事があったのだろうか。そして納豆は無害、という認識のようだ。レジのトレイの横に「4月からレジ袋有料化実施のため、マイバックの準備をお願いします」と書かれている。有料化しようとしているものをいらないと言ってるのにもらってしまったのか、わたしは。

家に帰ってradikoで日曜天国を再生しながらちょちょっと掃除する。
ここ3週くらいに渡ってあの横浜に停まっている船の乗客だというリスナーからメールが寄せられていて、それを毎週読み上げる安住さん。今日のはドキッとしてしまった。その乗客のリスナーさん、陽性反応が出て病院に運ばれたとのこと。この内容のメールを送る勇気、もし自分だったら。

 

ここ数年、冬は地下に潜ってるような気分で、淡々と日々をすごす。自分でそうしてるからだれに文句を言えるわけでもなく、しかしどうしても気が滅入ってだめになってしまう日がけっこうある。そう、けっこうね。
去年の冬はドラマ「カルテット」のブルーレイを購入し擦り切れるほど観た。もはや観ているというか生活の景色の一部になるくらいずっと再生しつづけた。あのなにものでもないようにみえる人たちの生活をみること、何気ない会話のユーモアが沁みる、刺さる。
今年の冬は、最初は走ること、お菓子を焼くこと、スープをつくること、この三つでなんとか保っていたけどやっぱりずっとは無理みたいで、最近はどれもサボり気味です。
そこでなんとなく本屋に行って気になるのを買って読んだり。やっぱりエッセイがすきで何冊か並行して読み進める日々ですネ。


以下、読んだ・読んでる記録

・ひみつのしつもん/岸本佐知子
・死にたいけどトッポッキは食べたい/ペク・セヒ(山口ミル訳)
・まとまらない人坂口恭平が語る坂口恭平/坂口恭平
・私がオバさんになったよ/ジェーン・スー
・いのちの車窓から/星野源

そして積ん読数冊、読みたいテンションのあいだに読み切りたい。
春はもうすぐそこか。?